WiMAXの通信速度ってどのくらい?
WiMAXの通信速度は、端末によって異なります。
現在WiMAXの中で最も高速通信ができる端末「W06」を見てみると、最大下り速度は1.2Gbps(有線)上り最大速度は75Mbpsでした。
下り最大速度は光回線なみであることが分かりますね。
とはいえ、この最大速度は、利用時に必ずでる速度ではありませんので注意してください。
インターネット通信を行う環境によって速度が低下する場合も少なくありません。
なるべく速度を早くするためにも基地局の近くで通信したり、WiMAX端末を窓際に置いたりという対策を行うことをおすすめします。
WiMAXの通信速度を計測する方法
自分のWiMAX端末の速度を経緯測してみたいという人もいるのではないでしょうか。
WiMAX端末の速度を計測したい場合は、「ブロードバンドスピードテスト」「USEN」といった速度計測サイトを利用して計測してみてくださいね。
ちなみに、2020年3月時点の平均速度を調査してみた結果、下り併進速度は48.06Mbps、上り平均速度は5.22Mbpsでした。
あなたのWiMAXの速度はいかがでしょうか?
速度が遅いと感じる場合は、以下で説明する方法を試してみてください。
WiMAXの速度が遅い場合の対処法
WiMAXの速度が遅いと感じる場合は、以下の方法を試してみてください。
- WiMAXの速度制限がかかっていないか確認
- 再起動をしてみる
- 端末を窓際に置いてみる
- 利用場所を移動してみる
- 周波数を変更する
- 自作のリフレクターを使う
- au 4G LTEモードを利用する
- 光回線と併用する
WiMAXの速度が遅くなる原因はさまざまですが、もっとも考えられることは速度制限です。
仮にギガ放題プランであっても3日間で10GBの使用をした場合は最大1Gbpsまで通信速度を制限されるので注意してください。
また、7GBプランを利用していた場合、7GBを使いきると月末まで最大128Kbpsまで制限されます。
速度制限の場合は、制限解除まで待つしか対処法がないのでご注意ください。
速度制限ではない場合は、その他ご紹介した上記の方法も試してみてくださいね。
WiMAXがまったく繋がらない場合の対処法は?
室内でWiMAXが繋がらない場合は、以下の方法を試してみてください。
- WiMAXルーターの置き場所を変える
- WiMAXで設定されている電波を変更する
- ホームルーターに変更する
- UQ宅内アンテナを利用する
また、屋外で繋がらないという場合は、そもそも提供エリア外の場合があります。
UQコミュニケーションズの公式サイトでWiMAXのエリア確認ができるので、今自分が通信を行っている場所が提供エリア内か確認してみてください。
まとめ
以上この記事ではWiMAXの速度について詳しく解説しました。
現在、WiMAXを検討中で速度が気になる方や、速度が遅くて困っている方の役立つ情報をお伝えできていたら嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました。