お役立ちコラム

WiMAXのクレードルってなに?

WiMAXのクレードルとは、WiMAXのルールを充電するときなどに使う「台」のことです。

クレードルがなくても、WiMAXの本体ルーターに直接充電ケーブルにつないで充電することができます。

「クレードルがなくても充電できるのに、本当に必要なの」って思いますよね。

実は、クレードルには充電以外にできることがあるんです。

無線LANを有線LANにできる

WiMAXのクレードルを使えば、LANケーブルやACアダプタを接続でき、それらを利用して有線でのインターネット利用が可能です。

古いパソコンの場合、有線LANにしか対応してない場合もあります。

そういったときに、便利ですよ。

有線LANを無線LANにできる

クレードルがあれば、ご自宅やホテルの光回線やADSLを簡単に無線LANに変換できます。

光回線からのびている有線LANケーブルをWiMAXのクレードルにつなげば、無線LAN環境ができますよ。

WiMAXのクレードルが必要な人って?

WiMAXのクレードルが必要な人は以下のとおりです。

  • 充電しながら利用したい人
  • 有線接続が必要な人
  • 無線LAN非対応のパソコンを持っている人

WiMAXは、充電しながらの利用ができません。

充電しながら利用したい人は、クレードルを購入しましょう。

また、有線接続したいひとや、無線接続に対応していないパソコンを持っている人にもクレードルはオススメですよ。

WiMAXのクレードルの購入方法と料金

クレードルは、一般の家電量販店や、アマゾンなどで購入できます。

クレードルの価格は、端末にもよりますが、2,000円~4,000円ほどです。

おすすめの購入場所は、一番値段が安い傾向にあるWiMAXのアクセサリーショップですよ。

まとめ

WiMAXのクレードルが必要な方は以下のとおりです。

  • 充電しながら利用したい人
  • 有線接続が必要な人
  • 無線LAN非対応のパソコンを持っている人

価格は、2,000円~4,000円ほどで購入できますので、クレードルを手に入れてより便利にWiMAXを利用しましょう。