WiMAXの申し込み方法を比較
WiMAXには、家電量販店や公式サイトなど申し込み窓口が6種類あります。
今回は、申し込み窓口を比較してお得な窓口をご紹介します。
申し込み方法 | 評価 | |
店頭での申し込み | 家電量販店 | 即日受取という点は素晴らしい。ただし、「5万円キャッシュバック」などのキャンペーンは全くお得じゃない。 |
auショップ | こちらも即日受取。ただし、混雑するのと割引もないのでおすすめしない。 | |
ケーブルテレビのショップ | 家電量販店と同じ。 | |
インターネット上での申し込み | UQ WiMAX公式サイト | 即日発送のメリットはあるが、実はとても高く、損してしまう。 |
価格.com | 一見、安く見えるが「落とし穴」がしかけられているのでおすすめしない。 | |
プロバイダ(販売代理店)公式サイト (★最もおすすめ) |
サービスは変わらず、3万円以上お得に使える。 |
プロバイダからの申し込みがオススメ
WiMAXの申し込み窓口で、プロバイダが最もキャンペーンやキャッシュバックの内容が充実しています。
特にキャッシュバックの金額が大きいので、総額の実質料金を下げてくれますよ。
WiMAXのお得な申し込み方法
WiMAXのお得な申し込み方法は以下のとおりです。
- 契約プランを決める
- 機種を決める
- プロバイダを決める
それでは、詳しく解説します。
1.契約プランを決める
まずは契約プランを決めましょう。
プランは、2種類あります。
- 通常プラン:データ量が月間7GBを超えると128kbpsの速度制限がかかります
- ギガ放題プラン:データ量の月間制限がないため、制限を気にせずインターネットを楽しめます
以上の2種類からプランを決めましょう。
2.機種を決める
WiFiルーターは、主に6種類の機種から選ぶことができます。
結論としては、「W06」がオススメです。
その理由は以下のとおりです。
- 通信速度が高速
- つながりやすい
- 上りが高速なため、画像アップロードが高速
特別な理由がない限りは、「W06」を選ぶのがオススメですよ。
3.プロバイダを決める
プロバイダを決めて、申し込みましょう。
プロバイダの中でも、キャッシュバックを含めた実質料金が最も安い『GMOとくとくBB』がオススメですよ。
まとめ
WiMAXをお得に契約するには、プロバイダからの申し込みがお得です。
そのなかでも、実質料金が一番安い『GMOとくとくBB』から申し込みましょう。